
『何をするにも自分で開拓できる子』〜子どもが自ら伸びる力を大切にして〜 子どもは、はかりしれない可能性をもっています。その未知の力は大自然のいとなみに驚き、社会や芸術に興味を持ち、健康で意欲的な活動をするなかでこそ育ちます。 自分を大切に、他人を大切に互いに協力し合いより良い未来の担いてとなるような子どもに育つよう人間形成の基礎を培うよう努めます。 |
![]() ![]() |
![]() 食事や睡眠などの生活習慣を身につけ生活や遊びの中で運動能力の基礎を養い健康な心と身体の発達を促します。
![]() 大人や友達とかかわりながら周りの事象に興味や関心をもって生活するなかで、自分らしさや人への共感など豊かな情操を培うよう努めます。
![]() 遊びや豊かな感動体験を通して自ら見たり聞いたり、考えたり話しあったり、試してみたりする力や創造性を養うよう努めます。
![]() 同年齢や異年齢の友達と遊ぶなかでやさしさや思いやりの心を培い人としての基礎づくりに努めます。 |
市営バス:楠団地線「楠団地」バス停下車 徒歩2分
電鉄バス:武蔵ヶ丘団地線「楠5丁目」バス停下車 徒歩1分
社会福祉法人 くすの実福祉会 幼保連携型認定こども園
くすの実 こども園
園長 津留 貴裕
〒861-8003 熊本市北区楠4丁目3-15
TEL:096-338-0371 FAX:096-338-0430
E-mail:kusunomi@knf.or.jp